117A60

117A60

67歳の女性。倦怠感を主訴に来院した。約1か月前から疲れやすくなり、症状が改善しないため受診した。意識は清明。身長149 cm、体重45 kg・脈拍72/分、整。血圧144/88 mmHg・心尖部にLevine 3/6の拡張期雑音を聴取し、心雑音の強さは体位で変化した。呼吸音に異常を認めない。心エコー検査で左室駆出率は正常範囲であったが、左房内に可動性のある腫瘤を認め、拡張期には腫瘤が僧帽弁口を塞ぐような所見を認めた。胸部造影CT(脊椎に一番近い心臓の部屋に、辺縁整の低吸収域)を別に示す。入院後、腫瘤摘除術が施行された。術中の写真(大血管?を切り開いたら中に赤いぐにゅっとしたものが…)を別に示す。
この患者の入院時に認められる所見で可能性が低いのはどれか。

a 発熱
b 息切れ
c 関節痛
d 体重減少
e 頸静脈の虚脱

 

 

正直、国試から1か月経過したのにまだA問題の記事を書いていることに絶望しています…💦

あと、そろそろ、どんな問題だったか忘れてきました…💦💦💦

 

気を取り直して。

体位によって雑音が変化し、心臓の中になにかあるので、左房粘液腫が最も考えられます。CTでも左房に何かあるように見えたので(一番背中側にある心臓の部屋は左房なので)、ほぼ確定的な気持ちで左房粘液腫だと思いました。

で、問題はその後。

a 左房粘液腫に膠原病的なものが関連してたかも…〇?

b 心不全になれば息切れもするだろうし、〇?

c 関節痛はさすがに関係しないだろう。×?

d 心不全なら体重減少するだろうし、〇?

e 心拍出量が減少するから、頚静脈は虚脱しそう。〇?

 

回答:c

予想模範解答:e(正答率80%台前半)

 

これは間違えてはいけない問題でした。

というか、左房粘液腫が僧帽弁に嵌り込めば、左房から左室の血流が途絶え、右心系で血液がうっ滞するので頚静脈はうっ滞するはずです。自分でもなぜ間違えたのか…aで膠原病を思い浮かべている時点で、自動的にcも〇な可能性が高いのに、よりによってなぜ関節痛だけ×にしたのか謎です。