117A47

117A47

3歳4か月の男児。眼位異常を主訴に両親に連れられて来院した。最近になって眼が内寄りになる頻度が増加していることに両親が気付いたという。細隙灯顕微鏡検査と眼底検査で異常を認めない。調節麻痺薬の点眼下に測定した屈折値は右+6.00D 左+6.00Dであった。
対応として適切なのはどれか。

a 経過観察
b 低矯正の眼鏡装用
c プリズム眼鏡の装用
d 完全矯正の眼鏡装用
e 全身麻酔下の斜視手術

 

115回か何かのプール問題ですね。あの時は、斜視手術が禁忌選択肢になっていました。確かに調節性内斜視は矯正眼鏡により改善しうりますが、治らなければ手術することもあるため、禁忌はちょっとやりすぎなんじゃないかな、と個人的に思った問題でした。

さて、2、3歳ぐらいの子供が内斜視になっており、調節麻痺薬点眼下での視力がプラスの6もあるので、矯正眼鏡で矯正します。別に低矯正にする必要はなく、ちゃんと矯正します。

 

回答:d

予想模範解答:d(正答率90%台前半)

 

調節性内斜視は、遠視による弱視を予防するためにも完全矯正を行わなければなりません。